販売士検定試験 


販売のプロフェッショナル、それが「販売士」

  販売士資格は、流通業界における唯一の公的資格として昭和48年に誕生しました。変化
の激しい流通業界や販売競争への対応や流通業従事者の資質の向上、消費者サービスの向
上を目的として実施されています。
  近年では流通業だけではなく、メーカーやサービス業界もこの資格に注目しており、資
格取得を人事考課の対象や昇格の参考としている企業も多くみられます。

△受験資格 制限はありません
△受験手続
1)福井商工会議所所定の受験申込用紙に必要事項を記入の上、
受験料を添えて申し込んで下さい。
2)1級受験者は申込用紙に最近6ヵ月以内の上半身の写真(4.5 ×3.5 p)を貼付して下さい。

△試験期日及び申込み期間
試験期日
申込期間
1級

平成16年2月18日(水)

12月22日(月)〜1月19日(月)
2級 平成15年10月1日 8月18日(月)〜9月1日(月)
3級 平成15年7月9日(水)

平成16年2月18日(水)

5月27日(火)〜6月10日(火)

12月22日(月)〜1月19日(月)



△試験開始時間及び受験料
1 級
2 級
3 級
開始時間
筆記 9:30〜
面接17:30〜
筆記 9:30〜
面接14:30〜
筆記 9:30〜
受験料
7,140円
5,100円
3,570円

△試験会場
福井商工会議所ビル(福井市西木田2−8−1)

△試験科目・内容
○1級
商品計画と商品予算/仕入計画と在庫管理/経営とマーケティング120分
経営計算/市場調査と立地分析/組織と人事管理120分
販売計画と管理/情報化80分
面接

○2級
指導養成/仕入技術・管理/商品知識90分
販売技術/販売事務管理/常識110分
面接

○3級
常識/販売技術/商品知識/販売事務管理/接客マナー160分



免除科目提出書類等
1級
科目別合格証書(前回、前々回の試験で一部科目合格した者

2級
面接 @有効な3級販売士認定書(提示のみ)
A2級販売士養成講習会終了証明書
B指定2級販売士養成通信講座修了書※
C販売士連携講習会修了証明書(予備試験合格証明のあるもの)
常識科目 @2級販売士養成講習会修了証明書(予備試験合格証明のあるもの)
A指定2級販売士養成通信教育講座終了証明書※
商品知識科目 @販売士連携講習会修了証明書(予備試験合格証明のあるもの)
A有効な3級専門販売士称号認定証明書

3級
販売事務管理科目 @3級販売士養成講習会修了証明書(予備試験合格のあるもの)
A指定3級販売士養成通信講座修了証明書※
商品知識科目@販売士連携講習会修了証明書

※指定養成通信講座修了証明書の証明団体
@(社)日本販売士協会
A(学)産業能率大学
B(社)公開経営指導協会
C(学)法商学園
D(財)企業経営通信学院
E(社)日本経営協会


△合格基準 各級とも試験科目ごとに100点満点とし、各科目の平均が70点以上をもって合格とします。ただし、1科目でも50点に満たない科目がある場合は不合格となります。また、面接試験は合否により評価する。
△合格者の発表・合格証書の交付
〔合格発表〕
・試験の約1ヶ月半後に個人又は学校宛に通知します。
・当所のホームページに、合格者の受験番号を掲載します。
〔合格証書の交付〕
・合格発表の約1週間後になります。
△お問合せ先 福井商工会議所 地域事業課(TEL:0776−33−8253)

販売士検定試験ハンドブック
地域事業課(会議所7階)にて販売中!

 

販売士養成講習会開催予定
2級:8月19日〜9月29日
3級前期:5月29日〜7月7日/後期1月15日〜2月16日



上記検定試験に関するお申し込み・お問い合わせは

福井市西木田2-8-1
福井商工会議所 地域事業課
tel:0776-33-8253 / fax:0776-36-8588
e-mail:jigyou@fcci.or.jp