珠算能力検定試験
最近は、電卓などの各種計算機が普及してきま したが、計算用具としての「そろばん」は、依然どの職場でも活用されています。
また、そろばんで計算能力を身につけることによって数の概念や数学的な思考力が培われ、集中力や記憶力を伸ばす知識訓練もでき、その必要性は見直されています。
△ 受験資格 特になし
△ 受験手続き
1) 福井商工会議所所定の申込用紙に必要事項記入の上、
受験料を添えてお申し込みください。 電話での申込みは受け付けません。
2) 1級受験者は申込用紙に最近6ヵ月以内の上半身の写真(4.5 ×3.5p)
を貼付すること。
△ 試験会場 福井商工会議所他指定会場
△ 試験期日及び申込み期間
試験日
申込期間
開始時間
第168回
平成15年6月22日(日)
4月28日(月)〜5月23日(金)
9:00〜
第169回
平成15年10月26日(日)
9月1日(月)〜9月26日(金)
9:00〜
第170回
平成16年2月8日(日)
12月8日(月)〜1月9日(金)
9:00〜
試験開始時間及び受験料
1 級
2 級
3 級
受験料
2,040円
1,530円
1,330円
△試験科目・内容
1 級
2 級
@かけ算 実・法合わせて11桁20題
Aわり算 法・商合わせて10桁20題
Bみとり算 10桁の加減算10題
30分
@かけ算 実・法合わせて9桁20題
Aわり算 法・商合わせて8桁20題
Bみとり算 8桁の加減算10題
30分
3 級
@かけ算 実・法合わせて7桁20題
Aわり算 法・商合わせて6桁20題
Bみとり算 6桁の加減算10題
30分
合格基準 3種目の満点は300点とし、240点以上を合格とする。
合格者の発表・合格証書の交付
合否の結果は、約1週間後に個人宛に通知。合格証書の交付は約1ヵ月後。
問合せ先 地域事業課 TEL 0776−33−8253
上記検定試験に関するお申し込み・お問い合わせは
福井市西木田2-8-1
福井商工会議所 地域事業課
tel:0776-33-8253 / fax:0776-36-8588
e-mail:
jigyou@fcci.or.jp