第13回 今どきライフスタイル調査 
「パフォーマンス(○○パ)」

 「コスパ」「タイパ」「スペパ」という言葉をよく耳にするようになり、ものや情報で溢れる現代において、効果・効率を追求することがいつのトレンドになっているように感じます。○○パの実態を調査しました!

コスパコストパフォーマンス

performance  1.png

 全体の97%の方が「コスパを意識する」と回答し、コスパを意識することは当たり前になっていることがわかります。

performance  2.png

「コスパを意識するもの」「コスパ度外視のもの」でどちらも「食事(食料品)」と回答した方は全体の約25%という面白い結果が得られました。日々の食事はコスパを意識、特別な食事は豪華にという方が多いようです。

また、女性は「食料品」「日用品」など日常の買い物、男性は「家具・家電」「車」など非日常の買い物の際に、コスパを意識する傾向があることも明らかになりました。

タイパ(タイムパフォーマンス)

performance  3.png

ほとんどの人がタイパを意識しているようです。

performance  4.png

「タイパ度外視のもの」では「コスパ度外視のもの」同様、「趣味・娯楽」の回答が最も多く、全年代で3位以内にランクインしました。20~30代は「睡眠」が1位になっており、60代~70代は「健康」や「食事」と答える方も多いようです。

 スペパ(スペースパフォーマンス)

performance  5.png

スペパを意識している人は「コスパ」「タイパ」と比べて少なく、63%でした。

まだあまりなじみのない「スペパ」ですが、「壁面・すきま収納」「コンパクト家具・家電」などスペパに取り組んでいる方が多いようです。

「物がない方がストレスフリー」と回答する猛者もいらっしゃいました。

 自由記述・集計データ

たくさんのご回答ありがとうございました!!

ご不明点など、お気軽にお問い合わせ下さい。

福井商工会議所 会員サービス課

0776-33-8254