金融支援が必要な中小企業・小規模事業者の多くは、自ら経営改善計画等を策定することが難しい状況にあり、こうした中小企業・小規模事業者が、金融機関からの金融支援を受けるために必要とする経営改善計画を、認定経営革新等支援機関に策定支援を依頼し、その費用の一部を国が負担することにより、中小企業・小規模事業者の経営改善を促進するもの。
国が認定する士業等専門家の支援を受けて経営改善計画を策定する場合、専門家に対する費用(経営改善計画策定費用・伴走支援費用等)総額の3分の2(上限300万円)を負担します。
※上限金額300万円のうち、伴走支援費用は上限金額100万円、計画策定支援費用は上限金額200万円(補助率は3分の2)
経営改善計画策定の目的は、金融支援を取り付けるとともに、経営改善計画による業況改善の可能性と自社の取り組みを対外的に示すことで、以下のような悩みを抱えている中小企業や小規模事業者におすすめです。
※従来の制度(通常枠)とは別に、中小企業版GL(ガイドライン)が創設されました。詳細はここをクリック下さい。
金融機関への返済条件等変更の必要がない段階で、認定支援機関が資金実績・計画表やビジネスモデル俯瞰図といった内容の経営改善計画の策定を支援し、計画を金融機関に提出することを端緒にして自己の経営を見直し、早期の経営改善を促すもの。
国が認定する士業等専門家の支援を受けて早期の経営改善計画を策定する場合、専門家に対する費用(早期経営改善計画策定費用・伴走支援費用等)総額の3分の2(上限25万円)を負担します。
※上記金額の内、計画策定支援費用は上限金額15万円、伴走支援費用(期中)上限金額5万円(任意)、伴走支援費用(決算期)上限金額5万円(補助率は3分の2)
早期経営改善計画策定の目的は、客観的な経営状況の把握と金融機関との関係づくりで、以下のような悩みを抱えている中小企業や小規模事業者におすすめです。
早期経営改善計画策定支援 (通称:ポスコロ) |
経営改善計画策定支援 (通称:405事業) |
|
---|---|---|
計画書の内容 | ビジネスモデル俯瞰図 | ビジネスモデル俯瞰図 |
- | 会社概要表 | |
資金実績・計画表又は資金予定表 | 資金実績・計画表 | |
計画損益計算書(PL) | 計画財務3表(PL,BS,CF) | |
アクションプラン | アクションプラン | |
計画期間は1年~5年で任意 | 計画期間は5年程度 | |
金融支援 | 必須ではありません | リスケや新規融資など金融支援を伴うもの |
同意確認 | メイン金融機関へ計画を提出 | すべての取引金融機関へ計画を提出 |
メイン金融機関から受取書を取得 | すべての取引金融機関から同意書を取得 | |
モニタリング | 1年後に1回のみ | 1~12ヵ月ごとに3年間 |
経営者保証解除 | 必須ではありません | 必須ではありません |
利用申し込み(利用申請書)等の様式は中小企業庁のWebサイトに掲載されています
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/05.html
問い合わせ先
福井県中小企業活性化協議会
(旧:福井県経営改善支援センター)
〒918-8580
福井市西木田2-8-1 福井商工会議所ビル3階
経営改善計画策定支援事業
ダイヤルイン TEL:0776-33-8289 FAX:0776-33-8293