|  
 
 
| 7.コンビニの必要度数と自由意見等 
 
 自分にとってコンビニはどのくらい必要であるのか、0から100の間で数字で自由に表してもらったところ、必要度数は平均68。平成10年に行ったほぼ同じような内容の調査とくらべ3ポイントのアップとなった。平成10年時には調査対象を社会人・学生とし、全体で平均値を算出したため、単純比較はできないが、当時学生のみの平均必要度数が73で全体平均が65であったことを考えると、今回の社会人だけで平均68という値からは、社会人の中でのコンビニ必要度数がかなりアップしていると推測できる。
 
 また「コンビニがあってよかった」と思った経験を持つ回答者は全体の81.9%。
 その主な内容としては以下のとおり。〔原文のまま抜粋〕
 
 ・スーパーで売りきれているときとか、スーパーが閉店しているとき
 ・早朝に社内行事で見送りする際、軽食をバス内などに持ち込み準備をするとき開いているし品数もそろっている。
 ・登山、スキー等の外出の際、昼食その他食品が朝早くにでも買い物できる。手頃な量・大きさのものがそろう
 ・道に迷ったとき地図を調べることもできるし、店員にも教えてもらえたから
 ・夜遅くに部屋の電気がきれていたときにすぐにつけかえることができたとき。酒・タバコを深夜きれたときに買いだしに行けたこと
 ・翌日までの仕事を持って帰って夜中に赤ペンのインクがなくなりコンビニに走った。おかげで無事校正ができた
 ・銀行や郵便局にいかなくても払い込みができる
 ・家にコピー機がないので気軽に利用できたとき、急いで食べ物がほしいとき、夜遅く見舞いにいったとき買物を頼まれたとき
 ・急いで一品ほしいとき
 ・価格はけっして安くはないが気軽さ、いつでもあいている
 ・車で走行中に思いついたとき近辺にあるから
 ・携帯電話の電池が切れたとき(公衆電話)
 ・不幸があったときに慌てて筆ペンを購入
 ・正月に元旦から開いているスーパー・飲食店がほとんどなく、食料品を調達できる唯一の手段であったこと
 ・いつでもあいているし近いから。目的のものだけ買うのに早いから
 ・ストッキング等が破れていることに自宅を出たあときづいたとき
 ・週刊誌をよく購読するが、本屋だとひとつの目的しか果たせないがコンビニは複数の目的が果たせる
 ・大雪で渋滞したときにトイレに行きたくなって、スタンドとかはまだ開いていなかったけどコンビニは24時間開いているし、店の人も快く対応してくれたので、あってよかったと思った
 
 コンビニに対しての自由意見。〔原文のまま抜粋〕
 
 ・バイトが多いこともあり店員のマナーが気になる店が多い
 ・コンビニ(系列別)でカードを作ってポイントサービスやカード利用による特典還元はどうだろう
 ・もう少し安いとうれしい
 ・主婦としては価格を考えるとあまり利用したくないというのが本音だが、たまに立ち寄ると出入りしている人を見ているのがおもしろい。人間ウォッチングには楽しい空間です。
 ・日常生活について利便性で考えればかなり便利なものだと思うが、消費電力、健康、食品等周辺の環境に関して考慮があればと思う。コンビニの電力こそクリーンエネルギーを利用していくといいと思う
 ・もともとなくても生活できていたのに、今は結構しょっちゅう利用しているなあとぼんやり思う
 ・年中無休ですごいと思う。お店もあいてない時間とかに「ポッ」とあかりがあるだけで、ちょっと寄ってみようかな〜と思うときもあります。別になにも欲しいときでなくても…。
 ・夜遅くまでしていると、コンビニの駐車場に人が集まりうるさいのが気になります
 ・各社がより差別化しより個性を出すべき
 ・便利を追求しているのはいいが、社会のことを考えると、人間が利便を求めていいのかと考えることもある。徹底的に困ると人間はなにか思い付くのでは…・
 ・もっと自宅の近くにあればよい(現在は400メートルほど離れている)
 ・トイレ、洗車場を店外に作る、地方などへいくとき住所を大きく表示してほしい、価格が高い、その土地の特産物などを置く
 ・ごみ箱が便利
 ・店員が若いのはいいが仏頂面すぎる。全くの流れ作業という感じでいっそのことおっちゃんおばちゃんにしてみてはどうか?一言声をかけてくれたりして感じがよい。朝など混んでいるときは2か所で対応してほしい。店員がふたりいるのになぜふたりでひとりの対応なのか?
 ・店員の接客態度により大きく売り上げが左右されると思います。周囲の人にも、近くでも店員の質によりあえて遠くの店にいく人は多い。(コンビニ密集地にかぎられるとは思いますが)
 ・行政サービスが悪すぎるから行政サービス取扱を発展させてほしい
 ・場所によってはトイレも汚いのできれいにしてほしい
 ・未成年者がタバコ、酒、成人本を平気で購入している
 ・朝早い時間に利用するため、お弁当とかの品数が少なくない。商品入荷の時間帯が増えて、朝・昼・夜ともおなじくらい商品の選択ができるといいなと思います。
 ・コンビニにもポイントカードなどがあればいいと思う
 
 
 |  |