福井県観光map


・・・観光案内INDEX | 福井市 | 鯖江市 | 武生市 | 大野市 | 勝山市 | 敦賀市 | 小浜市 | 福井商工会議所ホームページへ

気比の松原
 市内松原町、JR敦賀駅から車で8分
 水清い敦賀湾に面して立ち並ぶ1万千本の松−敦賀っ子が「すこっちえーぞ(すごい)」と自慢する気比の松原は、日本三大松原の一つに数えられる国の名勝です。
 古くは北陸の総鎮守・気比神宮の神苑として、明治以後は国有林として大切守られてきました。アカマツにクロマツが混じり、平均樹齢は約2百年。広大な樹林の海側は、延長1・5キロメートル白砂の松原海水浴場です。夏ともなれば、中京・京阪神からたくさんの人たちで大にぎわい。市街地に近く、緑豊かな散策・ジョギングコースとしても親しまれています。



気比神宮
 市内曙町、JR敦賀駅から徒歩車で15分
 敦賀っ子が「けいさん」と呼ぶ気比神宮は、大宝2年(702)の建立と伝えられる北陸の総鎮守(越前一の宮)。仲哀天皇ほか六座をまつり明治には旧官幣大社になります。昭和20年の敦賀空襲で大鳥居だけを残して焼け、現在の本殿・拝殿・儀式殿等は、昭和60年以降、「昭和の大造営」によって再建されたもの。国道8号線に面して堂々と立つ大鳥居(高さ約11メートル、柱間約7・5メートル)「重要文化財」は、佐渡ケ島から漂着したムロで建立されたとか。木造としては、奈良・春日大社、広島・厳島神社の鳥居とともに、日本三大鳥居の一つです。



常宮神社
 市内常宮、JR敦賀駅から車で20分
 敦賀半島の中ほど、海岸に面して「お産のじょうぐうさん」と地元の人が呼ぶ常宮神社は安産の神様として有名。祭神の神功皇后は、気比神宮の仲哀天皇とご夫婦の間柄。年に一度、7月22日の総参祭には、仲哀天皇の御神体が常宮へ船に乗って会いにきます。神様のデートですね。



金ケ崎城跡
 市内金ヶ崎、JR敦賀駅から車で7分
 市街地東北の敦賀湾に突き出た小高い山にある金ケ崎城跡(国の史跡)は、悲劇の古戦場。延元元年(1336)後醍醐天皇の皇子、恒良、尊良両親王を守護して金ケ崎城跡に入った新田義貞らが、城を包囲する足利軍と激しく戦いますが、兵糧が尽きて半年の籠城ののち落城。尊良親王ら300余名は、城に火を放ち自害しました。中腹の金崎宮(旧官幣中社)は両親王をまつり、付近には堀割跡が所々に残っています。桜の名所・金崎宮から南東の天筒山へは、遊歩道や広場が随所に設けられ、敦賀湾や市街が一望できます。
金ヶ崎城跡紹介の外部サイト


柴田氏庭園
 市内市野々、JR敦賀駅から車で10分
 参勤交代の際には、小浜藩のお殿様の休憩所にもなったという江戸前期築造の豪農の庭で、別名を甘棠園といいます。市内市野々にあり、この地の豪農・柴田権右衛門が、絵の名手・狩野探幽に地割り設計を依頼した築山泉水庭で、国の名勝に指定されています。
 簡素な古式書院と池、木々が心地よく調和しています。



西福寺書院庭園
 市内原町、JR敦賀駅から車で15分
 敦賀市街の西、大原山麓にある西福寺は、今から620年前に良如上人が開いた浄土宗鎮西派の中本山。浄土宗では北陸きっての名刹です。1400坪の書院庭園(国の名勝)は、江戸中期の作といわれ、式を通じて閑寂の趣が深く、特に紅葉のころは、極楽浄土を思わせる美しさです。同寺は、応仁の乱を避けて都から移されたという重要文化財の絵画や書も多く所蔵し、毎年11月3日には、一般公開されています。



水戸烈士の墓
 市内松島町、JR敦賀駅から車で10分
 幕末史上まれにみる多くの血が流された水戸天狗党の悲劇。明治維新を目前に処刑された武田耕雲斎ら四百十一の墓(国の史跡)が、気比の松原近くにあります。元治元年(1864)外国人を打ち払うことを唱えて挙兵した水戸藩天狗党の800余名は、朝廷に志を訴えようと京都へ上る途中、敦賀で捕らえられます。幕府の処罰は厳しく、翌年、耕雲斎ら353名が、松原・来迎寺野で斬罪・死罪に。道路をはさむ松原神社境内には、監禁中に多くの病死者をだしたというニシン倉が、記念館として保存されています。




芭蕉の足跡
 元禄2年(1689)8月14日の夕暮れ、46歳の芭蕉は「奥の細道」の最終コースとして敦賀に入った。
 十五夜を敦賀で迎えるためである、その夜の月は特に美しく、芭蕉が「あすの夜もこんなに晴れるだろうか」と旅館の主人に問うと、「北陸の天気は予想がつきません」という返事。翌日は、宿の主人の言葉通り雨になり、「名月や北国日和定めなき」と十五夜の月を見そこなってくやしがります。

 国道8号線の滋賀県境で茶屋を営む西村家には、「奥の細道」原本(門人の素龍に清書させたもの、表紙の文字「おくのほそ道」は芭蕉筆)が秘蔵されており、国の重要文化財に指定されています。




・・・・・・・・・・・・
観光案内INDEX | 福井市 | 鯖江市 | 武生市 | 大野市 | 勝山市 | 敦賀市 | 小浜市 | ホームページへ